第4位!京進
おすすめ第4位!
京進
こちらも2019年に新しくできた講座ですが、eラーニングによる映像授業が受講できる。
- 1カ月、1科目1078円(2科目目からは660円)(税込)から始められる手軽さ
- スマートフォン1台で勉強できる便利さ
- 講義動画は、1コマ5~10分程度!
- 24時間いつでも質問が可能!
こちらの教材は何と言っても、1カ月1078円(税込)から始められる手軽さが魅力的。しかも、インターネットで学習を完結できるシステムとなっており、テキストなどはないので、少し保育士試験どんなのかな?と気になっているという人も、気軽に始められますね!全科目の講座の受講ももちろんできて、直近の保育士試験の日程の対策講座なら、27,280円(税込)という安さで、受講できます。
筆記試験対策講座の1科目あたりの映像授業の時間は、科目によって時間が異なりますが、平均80分程度です。とのことですので、9科目で、12時間という計算になります。実技の映像授業に関しては、現在、全科目学習講座(2021年4月試験対策、2021年10月試験対策)に、実技試験の受験のポイント講義動画をつけております。とのことで、3科目で○○分程度だそうです。
添削指導などはなく、現在のところ、受講生からの学習内容に関する質問はいつでも承っております。とのことです。
京進の価格について
講座内容 | 価格 |
保育士試験 科目別学習講座 1科目~ | 月額 1078円(税込)2科目からは+660円 |
保育士試験 全科目学習講座 2021年4月試験対策 | 一括前払い 27,280円(税込) |
保育士試験 全科目学習講座 2021年4月試験対策 | 一括前払い 43,780円(税込) |
2020年10月現在
京進を実際に体験してみました!
それぞれの科目に対して、映像講義が充実しており、映像講義でインプット、そしてアウトプットでは、一問一答、人名一問一答、過去問があり、得点アップのツボや、重要テーマ資料集などで、重要項目の資料を見ることもできるようになっている。
やはり、映像講義が充実しているので、タブレットなどで気軽に受講できるところが魅力的で、資料集も、保育士試験に出そうな重要な項目に絞られており、とても良さそうでした!
京進の詳細はコチラ
ABOUT ME
